3月14日。YouTubeのキムタツチャンネルを3か月ほど更新していなかった。同窓会があったとき、教え子たちから更新を継続するよう言われたのは以前も書いたとおりである。先生が生きているかどうかはアレとメルマガぐらいでしかわからないんですから更新しましょうよ、と酷いヤツは言いやがった。
しかしまぁ彼らなりの表現なのだろうなと思い、ここのところちらほらと更新している。久しぶりの更新は「2025年の東大英語分析と来年以降受験する人たちがすべき対策」について話し、最新のものは「東大の合格者数を学校が増やす場合にすべきこと」について話した(こちら)。東大に特化したのはたまたまである。
西大和学園時代にお世話になった先生が同校の校長になったとき、わざわざ私に連絡をくださった。京都大学の合格者数は増やせたんだけど東大が伸びないと、そして東大合格者数を増やさないとこの先の少子化社会では私学としては生き残っていけないのでいろいろ教えてほしいということだった。
キムタツチャンネルの動画で話したことだが、対策的指導では京大までの大学合格者数は増やせても、東大合格者を伸ばすことはできないと思われるという話をしたのを覚えている。それ以外の話もさせてもらったが、ここでは書くまい。西大和学園が当時抱えていた重大な問題を解決しなければ東大を増やすのは不可能だと思いますとエラそうに語った。
それはともかくとして、字幕やサムネイルを作成するのにけっこうな時間がかかるのだけれど、さほど多くはない登録者数ではあるがそれでも楽しみにしてくださる方がいらっしゃるのであれば、受験や教育、教養だけではなく、本や旅や楽器などについてもちょこちょこ語っていこうと思う。
Googleから振り込まれる収益金はいつもだいたい半年に2万円弱。今までは福島県と沖縄県に寄付してきたが、次回いつか振り込まれることがあれば、石川県や岩手県など自然災害で困っている方々がおられる県に寄付しよう。カネのためにやっているわけではないのでチャンネル登録者数や「イイネ」の数は気にしないが、それでもチャンネル更新のモチベーションが上がるので、できることならお願いします。
木村達哉
追記
メールマガジン「KIMUTATSU JOURNAL」を火木土の週3通無料配信しています。読みたいという方はこちらからご登録ください。英語勉強法について、成績向上のメソッドについて、いろいろと書いています。家庭や学校、会社での会話や、学校や塾の先生方は授業での余談にお使いください。