BLOG / ブログ /

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 来年の入試に向かって

来年の入試に向かって

2022.03.09(水) 01:00

すでに来年の入試に向かって各学校は動き出していますが、それは予備校や塾も同じでして、最近はいろんなところから声をかけていただきます。僕は無所属ですので、どこの予備校や塾を応援しているというわけではなく、学校も塾も個人もしっかり指導すれば人材が育つと考えて動いているのです。きれいごとと言われても、そう確信しています。どの学校も予備校や塾も等しく応援しています。

学校同士、あるいは予備校同士が喧嘩するのではなく、お互いに指導力を向上させながら成長すればいいですね。たまにAという勉強会とBという勉強会が反目しあっているなんてのを聞くと馬鹿じゃないかと思って軽蔑します。子どもたちを育てるという同じ目的に向かって活動しているはずですよね。どちらかが優位に立ってどうするんでしょう。そういう不毛なもののために、子どもをだしに使うのは間違いです。

先日は大阪のSURで、この日曜日は河合塾で、それぞれ保護者メインの講演をしました。どちらも生徒本人を保護者が連れて参加しているご家族もあり、何人かの子どもたちに声をかけました。しっかり頑張るねんで、ゲームばっかりしてたらあかんで。そう言うと、子どもたちは恥ずかしそうに、嬉しそうに、頷いてくれます。僕の話を聞いて、どう思ってくれたのかはわかりませんが、頑張ろうかなぁって思ってもらえれば嬉しいです。

来週は佐鳴予備校(愛知・静岡)で2日連続で講演をします。18日は大学受験の流儀、19日は東京大学のリスニング講座です。詳細はこちらをご覧ください。先日の河合塾でも申し上げたのですが、それぞれの予備校を応援しているわけではありません。参加者たちを応援しているのです。だから、この予備校に通ったほうがいいですよ的なことは絶対に言いません。

ただ、いろんな方々にメッセージを届けるメディアになってくださっている各予備校や塾には感謝しています。講演が終わるとFacebookの友達申請が激増します。友達を増やしたくてやっているわけではないのですが、それでも嬉しいものです。佐鳴予備校のYouTube番組では僕のインタビュー動画がアップされています。よければご覧ください。僕がしょうもないことを喋っております(こちら)。

4月は大阪の第一ゼミナールで、5月は沖縄のガゼットで、それぞれ講演させていただきます。講師の方々への講演(指導力向上のための講演)も依頼されていますが、僕の持っている知識や知恵をお役立ていただけるのは嬉しい限りです。それが子どもたちの力の伸長につながることを願って、心を込めてお話をさせていただきます。

木村達哉拝